【てとてとて】自分たちでつくるお祭り、プールへ

【てとてとて】活動日誌
「てとてとて」は月3で開催中の手作業の習い事。
今回も特別バージョン!
プールとお祭り開催編です!
朝集合すると子どもたちは「おてとまつり」の準備をすぐにスタート!2日前に自分たちで準備しているお祭りなので「やろう!」という気持ちが前面に出ていて素晴らしかったです。
そして、時間になるとプールへ出発!
プールでは、友だちと待ち合わせをしている子も。
プールの帰り道「おてとまつり」のマシュマロ焼きの薪拾いを公園でしてくれました♪
ありがと〜!
そして、池子屋に帰宅すると午前中に作ったガーラメントを庭に設営。
お祭り気分が盛り上がります。
みんなで昼ごはんを食べたあとは、2時半まではフリータイム。
しかし、時間を待たずにお祭りの準備をする子どもたち。タフですね!
そんな中、水風船をやりたい!という声が。行きたい子で、公園へ。水風船作りも以前より上達!今回は高学年だけ公園に行ったということもあり、投げ合うことに。
そして、お祭り準備をそれぞれのチームで実施。チーム分けした3チームで各々準備をしっかりしました。
いよいよお祭り本番です!先生が内容を話すときにはしっかり聞いていました。聞く体制は出来ている素晴らしい子どもたち。
チームの半分で、前半後半を決めて、遊ぶ子、店当番の子。みんな一生懸命!
そして、景品は!?
時間のない中、子どもたちが描き、仕上げはボランティアスタッフのあびちゃん、ミキティが本当に頑張ってやってくれました!可愛い景品です。みんな大喜びの大満足でした。
大人出店もスタート!あびちゃんのさし入れのビックマシュマロ焼き(薪は五年女子が拾ってくれた物)、焼きそば、フランクフルト、冷やしきゅうり、キノコの包み焼きも。
そして、あびパパプレゼンツのわたあめ〜♪
池子屋監修のイライラ棒(ビビーと本当に鳴る!)、ハゼ釣りコーナーも!
色々な視点でお祭りの楽しさを感じることはできたかな?
お腹いっぱい〜の満足な顔とお腹の膨らみ(笑)
お祭りレスな今年だこそ、お祭り気分を感じることができましたね。
お片付けをみんなですることは「てとてとて」のルール!外からの荷物運び、洗ったお皿を片付けも子どもたちがやりました。
片付けも楽しいことをするためには、とても必要なことですね。
「めんどくさい〜」という声が聞こえそうですが、そこは大切にしていきたいことです。ご家庭でもよろしくお願いします。
そして、周りが暗くなったころ、公園へ移動し花火をしました〜!ここでも、リスクマネージメントで皆で危険なことを話し、花火のスタート。
あいにく、風も少しありロウソクの火が消えてしまう中、火を繋いでいく方式で楽しみました♪ はやくお迎えに来たお母さんやお父さんたちもいる中での花火。きっと子どもたちの胸の中に刻まれたと思います。
そんな花火の裏側で、洗い物や片付けをしながら池子屋で留守番をしてくれたボランティアスタッフのあびちゃん、ミキティありがとう。
次回は、子どもたちのお母さんが釣りマスターとして関わってくれます。
前回は、おてとまつり準備で手が足りない中、子どもたちのお母さんが夕飯を作ってくれました。
前回の川遊びでは、お母さんも数名参加してくれて助かりました❣️
ちょっとした時間のママ話も面白かったですね。
みんなの力で成り立っている「てとてとて」だと本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
気軽にみんなで関われる会でいたいなと思ってますー♪お時間あるときに、いつでも是非お顔出してくださいね。
活動日
2020.8.6

この記事を書いた人